TestonoBlog

Softwaretest,QA

WACATE1日目はじまった!

WACATE初日はじまりました!!

WACATE2018 夏 プログラム内容 - WACATE (ソフトウェアテストワークショップ)

早起きめちゃくちゃ心配でしたが無事起きられました。えらい!!!

f:id:tonono:20180616235822j:plain
海だー!!!!!

各セッションの内容は先輩方がきれいにまとめてくれるようなので、
わたしからは思い出を公開していきます。アルバムを眺める感覚でお付き合いください。

ポジペの思い出

参加の必須条件として、「ポジションペーパー」の提出があります。
これかくのめちゃくちゃ苦労しました(物理的な意味で)。。(これ前も言ったかも)
どうやらわーどがあるとサクッといけたようなのですが、今後参加する方でわーど環境ない方はほんとにはやめの着手をおすすめいたします。時間かかります。
苦労はしたものの心は込めて書いたので、今日のセッションではたくさん話す時間をいただけたのでうれしかったです。
みなさんからもバックグラウンドがわかったり、いろんなお気持ちを知ることができたので楽しい時間でした。

ユースケース図&アクティビティ図の思い出

ユースケース図、アクティビティ図の基本的な描き方を教えてもらったあと、実際にワークを通して書いてみる+テストケースを考える、ところまでやりました。

ユースケース

  • ユースケース を入れるとき、前後関係をどう描いたらよいかよくわからず手が止まる
    →「前後関係はいったん考えなくてOK」と教えてもらいました。ユースケースどうしは並列でよさげ?
  • 「メールを受け取る」みたいな受動的な内容がうまくハマらない
    →受動だとハマらないので、主人公(アクター)を中心にして「〜〜する」みたいな能動的な形で捉えたほうがいい。(この場合は主人公を別の人/システムに移して「メールを送る」にするとハマる)

状態遷移図

  • 挙げたはいいもののしっくりハマらないイベントがある
    →別のイベントともしかしたら同じなのでは?と回答例を見て解決しました
  • 「元の状態に戻る」という仕様は要注意

なんでモデリングなのか?セッションの思い出

  • いろんなモデリング観点/記法があるよ
  • UMLはそのなかのひとつの記法だよ
  • PlantUMLっていうツールあるよ
  • この話はじめにやってくれてよかった〜〜〜〜〜〜
    →「モデリング」という単語に目が眩んでいましたが、この話を聴いて整理されて、自分の中で構えができた感じがしました。

そのほか初日の思い出

  • 起きれてよかった(なお、明日もがんばらねばならぬ)
  • JaSST全部まわるとおいしいごはんが食べられるらしい
  • 海鮮丼を食べた

    f:id:tonono:20180617003553j:plain
    おひる

  • みんなやさしい

  • ガチ勢が集まっている
  • ToDo↓

取り急ぎ現場からは以上です。
あしたもがんばる