TestonoBlog

Softwaretest,QA

テストプロセスって大事だなぁ

こんにちは、とのの(@tonono2587)です。
最近「テストプロセスって大事だなぁ」と思ったので書き残しておこうと思います。

今回のテーマ:テストプロセス

テーマ詳細

  • どういう風に大事なのか
  • なんでそう思ったか
  • わたしの思う「テストプロセス」

どういう風に大事なのか

「テストプロセス」という考え方(単語かなぁ)があること、また自分がそれを知っていることが大事だと思いました。
仕事をする上で決まったやり方、決まっている仕組み、"いつものやつ"、がすでにある環境ではそこまで意識するものではないのかもしれないです。
テストってなんじゃい、何から手をつけてよいやらわからん、さてどうしたものか、というときにたぶん必要なんだとわたしは思います。
少なくともこの単語と、その内容を知ってからわたしの仕事はめちゃくちゃ加速した気がするし、
転職してからもブレずに活動できるきっかけになった気がするのです。

なんでそう思ったか

最近こう思った理由としては、転職して環境が変わったことがきっかけです。
新しい環境で右も左もわからなかったけど、「テストプロセス」を知っていたから自分がいまどこにいて、何をしたくて、
それには何が必要なのかを整理できたと思います。

「テストプロセス」を知ったのはたぶんテスト設計コンテスト(テスコン)のチュートリアルのときでした。
勉強会やテスコンの決勝戦聴講を通して「テスト設計」という単語を知り、
→テスト設計はテストプロセスを構成する一部
→テストプロセスの他活動もまとめて知る
→それをテストプロセスと呼んでいるのか! みたいな流れな気がする

「仕事が加速した」のは厳密に言うとテスト設計を知ったからだと思うけど、本記事とはそれる気がする!

わたしの思う「テストプロセス」

新しい環境で道しるべになってくれたこともあり、「テストプロセス」を世界地図的に捉えるのが好きです。
テストプロセスはわたしの中ではテストの全体像で、テストを俯瞰でみられるいい言葉だなーと思います。
全体を知っているから自分の位置はいまここで、次へ向かうためにはどんな情報や成果が必要で、あと何をしなければならない
とかを考えられたんじゃないかなと思うのです。

また、「テストプロセス」は「アプリを動かしてバグを見つけるのがテスト」という誤解をとくために必要な言葉になるんじゃないかなとも思います。
バグを見つけるのは富士山のようなランドマークであるだけで、それが山梨県の一部で、天気予報では関東地方に含まれたりしますが、
そもそも静岡県かもしれなくて、日本の外にはQA世界があって、、みたいなこの例えは散らかるだけのようなのでおしまいにします
どんな説明をするかはさておき、代表的な「バグをみつける」テスト活動の他にも様々な準備や活動が存在し、なされていることをわかってもらうと
動きやすくなりそうだなぁ。だから「テストプロセスって大事だなぁ」と思った次第です。

イメージ上の話になりすぎてふわふわしてしまいました。
具体的にJSTQB_FLシラバスで指し示される「テストプロセス」を引用しておきます。

テストプロセスを構成する主な活動のグループは以下の通りである。
 テスト計画
 テストのモニタリングとコントロール
 テスト分析
 テスト設計
 テスト実装
 テスト実行
 テスト完了

シラバスがダウンロードできる場所のリンクです *1

テスコンのチュートリアル資料にも記載があったはず
ASTER-テスト設計コンテスト'19-OPENクラス チュートリアル

さいごに

大事だなぁと思ったので、これはまわりの人にも知ってもらいたいなぁと思いました。
少しずつがんばります。

f:id:tonono:20190703022922p:plain:w200イマココ!!

*1:ISTQBテスト技術者資格制度 Foundation Level シラバス 日本語版 Version 2018.J02